【広告】【PR】【アフィリエイト広告を利用しています】

【学生にオススメのゲームアプリ】Tile Dynasty: トリプル麻雀:パズル好きならハマる難易度高め3マッチパズルゲーム

たかじろう
たかじろうです!今回は「 Tile Dynasty: トリプル麻雀」のレビューをしていきます!

1.【学生にオススメのゲームアプリ】Tile Dynasty: トリプル麻雀の概要

今回紹介する【学生にオススメのゲームアプリ】は、Tile Dynasty: トリプル麻雀」。

「Tile Dynasty: トリプル麻雀」は通常の麻雀ではなく、同じ柄を揃えていく3マッチ形式のゲームです。

レベル1から難易度が高く、頭を使うゲームが好きな方におすすめ!

ステージを進めていくごとに難しくなっていくので、パズルゲームが得意な方はぜひ遊んでみてください◎

たかじろう
僕はレベル1からゲームオーバーになったよ!笑

本作は、2024年3月15日にリリースされたスマホアプリゲームであり、運営会社「Tripledot Studios Limited」社になります。

Tile Dynasty: トリプル麻雀

Tile Dynasty: トリプル麻雀

Tripledot Studios無料posted withアプリーチ

2.Tile Dynasty: トリプル麻雀の魅力や特徴

分かりやすい3マッチゲーム!

本作は、同じ柄を3つ揃えて牌を全て消していく3マッチパズルゲームです!

全ての牌が表示されている訳ではなく、上から順番に揃えていく必要があり通常のパズルゲームより難易度が高いのが特徴◎

最大で7つまで牌を保有することができ、3つ揃えば牌が消えるので空きスペースを使ってマッチさせていきましょう。

ただし、揃うから無闇に消していくと後から詰んでしまうので慎重に揃えていくのがコツです♪

ペナルティなくやり直せる!

消せる牌が無くなってしまうと「打てる手がありません」と表示され、ゲームオーバーになってしまいます。

リトライを選択すれば最初からやり直すことができ、復活を選択すれば途中から再開できます。

実際に遊んでいると最後まで挑戦する前に「今回は詰んだな」と判断できるようになります。

リトライや復活にはペナルティがないので、自分のタイミングでやり直しましょう◎

パズルゲームの中でも難しい!

上から牌を3つ選択して消していくだけのパズルゲームですが、レベル1でも難易度がかなり高め。

何も考えずに調子良く牌を消していくと、最後は詰んでしまいゲームオーバーになってしまいます。

真剣に考えてプレイしても何度も詰んでしまうので、他の作品と比べても難しいのは一目瞭然です。

難しすぎるのはちょっと…という方には向いていませんが、ある程度の難易度が欲しい人にとっては最高の作品!

どれだけ難しいか体験したい方は、ぜひダウンロードして遊んでみてください♪

3.Tile Dynasty: トリプル麻雀のここが惜しい

難しすぎる

真剣に考えて牌を揃えていっても、何度も積んでしまうほどの難しさ。

パズルゲームが苦手な方はまずクリアできないので、上級者向けの作品です◎

4.Tile Dynasty: トリプル麻雀の課金要素

Tile Dynasty: トリプル麻雀に課金要素はないので、全て無料で楽しめます。

5.序盤攻略

ゲーム序盤は、チュートリアルの指示に従ってザックリとした遊び方を学びましょう。

本作は牌を3つ揃えて消していくだけなので、チュートリアルが非常に短くすぐに遊べます◎

しかしすぐに遊べるからと簡単ではなく、かなり難しく何度やってもクリアできない方も出てくるかもしれません。

牌を揃えて消していくだけですが、どの順番でとの場所を消すかが非常に重要です。

やり直し自体は何度でもできるので、クリアできるまで挑戦してみてください!

6.基本データ

タイトル Tile Dynasty: トリプル麻雀
価格 基本無料
運営会社 Tripledot Studios Limited
ジャンル パズル
配信日 2024年3月15日
公式Twitter @tripledotgames
Tile Dynasty: トリプル麻雀

Tile Dynasty: トリプル麻雀

Tripledot Studios無料posted withアプリーチ

コメントを残す